Archives

  • IAVPsパック AFM 2009-9-1 ボシュロム・ジャパン㈱

    流量制御吸引システム仕様のステラリス用組合せパックです。

  • 眼底観察システム Resight 2009-10-29 カールツァイスメディテック㈱

    MIVSに欠かせない非接触広角眼底観察システムです。ZEISSの顕微鏡との親和性が高く、フットスイッチでコントロールできる内蔵フォーカス、電動インバータとの連動など操作性に優れます。

  • TMS-5 2009-10-9 ㈱トーメーコーポレーション

    定評あるTMSシリーズ最上位器種。角膜前後面の形状解析と前眼部断面画像の評価がこの1台で行えます。円錐角膜スクリーニング機能、フーリエ解析機能をはじめとする豊富な解析アプリケーションを搭載しています。

  • iVue 2009-10-22 中央産業貿易㈱

    コンパクトな筐体に日常診療で求められる機能を厳選して搭載した、スペクトラルドメインOCT

  • テクニス マルチフォーカル アクリル 2009-8-01 エイエムオー・ジャパン㈱

    瞳孔径に依存しない視機能を実現する全面回折型の多焦点眼内レンズです。良好なセントレーションが得られ、水晶体嚢に問題がある場合でも毛様溝にレンズを固定することが可能なスリーピースデザイン。

  • コーワ GENESIS-Df 2009-2-01 興和㈱

    蛍光撮影機能を搭載した、手持ち式眼底カメラで、小児から大人まで撮影できます。

  • ビズラス532sⅡ 2009-12-1 カールツァイスメディテック㈱

    波長532nmのグリーンレーザです。レーザ専用に設計されたスリットランプは、レーザ光とスリット照明が同一光路をたどる同軸型で、眼底後極部から周辺部まで良好な視認性が特徴です。

  • シグネチャー 2009-6-01 エイエムオー・ジャパン㈱

    ペリスタルティックポンプとベンチュリポンプの2つのポンプシステムを術中に切り替えて使用することができ、ELLIPS FXテクノロジーにより効率的な核の乳化吸引を実現します。

  • コーワ ER-80 2009-2-01 興和㈱

    全視野ERGでは得られなかった網膜の特定部位のERG測定を可能にする光刺激装置です。眼底を観察しながら黄斑部局所を正確に光刺激できます。

  • Fortas(CV-30000) 2009-01-01 ㈱ニデック

    一台で白内障手術と硝子体手術の機能を有する手術装置