Archives

  • シラスOCTフォト 2012-9-01 カールツァイスメディテック㈱

    シラスHD-OCTと眼底カメラVISUCAMの一体型コンビネーションシステムです。クリニックの省スペース化に貢献するだけでなく、1台で多様な画像情報を導き出すことが可能な、マルチイメージングステーションです。

  • LACRIFAST 2012-11-01 ㈱カネカ メディックス

    チューブ表面に親水性コーティングを施した涙道チューブです。

  • AL-Scan 2012-01-01 ㈱ニデック

    光学式測定モードと超音波測定モードが選択でき、IOL度数計算まで完結できる眼軸長測定装置

  • 涙道ファイバースコープ LD6 2012-10-01 ファイバーテック㈱

    6000画素、遠焦点型 涙道内視鏡

  • アルコン® エクスプレス® 緑内障フィルトレーションデバイス 2012-6-18 日本アルコン㈱

    ステンレス製の緑内障フィルトレーションデバイスであり、強膜弁下に輪部から前房内へ穿刺留置することで、前房と眼外の間に房水流出路を作成し、眼圧の下降を可能にします。

  • コーワ FM-700 2012-11-01 興和㈱

    微弱なレーザー光を前房に照射し、前房から検出された散乱光により前房フレアを数値化でき、炎症の程度を調べることができます。高性能スリットランプで前房の観察ができます。

  • シラス HD-OCT plus 2012-12-01 カールツァイスメディテック㈱

    網膜追尾機能によりOCT Angiographyによる網膜・乳頭周囲血管走行の観察を行えます。OCT診療に必要な基本機能も搭載されており、黄斑疾患や緑内障の診断から経過観察まで研究に日常診療にパワフルに活躍します。

  • 涙道内視鏡 LAC-02FY 2012-9-01 ㈱町田製作所

    弊社で販売した涙道内視鏡の2号器です。挿入部は可撓性と耐久性を兼ね備えたフレキシブルダンパー構造を採用し、折れにくい挿入部を実現しました。先端部の形状はストレートタイプになっています。

  • CALLISTO eye 2012-01-01 カールツァイスメディテック㈱

    トーリックIOL手術用のマーカーレスシステムです。仰臥位での眼球回旋を考慮した切開位置・CCCガイドやトーリック軸などを顕微鏡視野内に表示させることができます。シンプルかつ精度の高い手術を目指します。

  • ドクタースツール DR-009F 2012-8-01 タカラベルモント㈱

    フット操作で昇降できる機能的でコンパクトなガスシリンダー式ドクタースツール。