Archives
- 眼内内視鏡 VIT-23MFY
2014-2-01
㈱町田製作所
弊社で販売した眼内内視鏡の1号器です。ペンシルタイプの軽量グリップには画像の天地を表すマークピンや、把持感覚性と柔軟性に富んだケーブルにより、指先での感覚で内視鏡が操作できます。外径は23ゲージです。
- コーワ VX-20α
2014-6-01
興和㈱
無散瞳カラー・散瞳カラー・蛍光(FA)・無赤色(RF)・自発蛍光(FAF)の5モード搭載の眼底カメラです。スイング・チルト機構を持ち、周辺撮影も可能です。ファインダー、光学2変倍機能搭載です。
- レーザープローブ
2014-12-01
㈱モリア・ジャパン
白内障・硝子体手術装置に接続し、レーザの熱作用を利用して、網膜・虹彩・毛様体・隅角の光凝固に用いるレーザープローブです。
- CellChek SL
2014-9-01
㈱コーナン・メディカル
大画面モニター一体式タッチパネルPCを搭載したスペキュラーマイクロスコープのニュースタンダード。角膜内皮細胞の撮影から解析まで、かんたん操作でスムーズな検査を実現。
- IOLマスター700
2014-11-1
カールツァイスメディテック㈱
スウェプトソースOCTを利用した光学式眼軸長測定装置で、従来機より眼軸長測定可能率が高くなりました。Barrett式やTotal Keratometryで予期せぬ術後屈折誤差の最小化が期待できます。
- マイクロピックカニューレ
2014-6-01
㈲日本サージ
先端から0.5mmが45度に曲がった角度となっています。
- WAM-5500両眼開放型レフケラ
2014-3-01
㈱シギヤ精機製作所
両眼開放型のため、自然な屈折値と瞳孔径が測定できます。調節力測定や小児の屈折測定だけでなく、マルチIOLの瞳孔径測定にもご活用頂けます。
- BIOM® 5ml
2014-4-1
中央産業貿易㈱
眼底をノンコンタクトで広角観察する硝子体手術用広角観察システム
- プレビット PV25-6K
2014-4-01
ファイバーテック㈱
25G、6000画素 リユース型 眼内内視鏡
- HS-9893B プレチョッパ-(コンボ型)
2014-01-01
㈱はんだや
全長:120mm