Archives
- PLR-3000
2016-08-01
㈱アイネクスト
ポータブルな手持ち瞳孔記録計。対光反射の測定も可能です。
- 眼内内視鏡 VIT-27MFY-S
2016-12-01
㈱町田製作所
弊社で販売した眼内内視鏡の5号器です。特長であるグリップの基本性能はそのままに外径を27Gと細径化。画像には多成分イメージガイドの採用で画質が向上。極小切開硝子体手術での繊細な手術をサポートします。
- SZ-1C(ネックスロードシステム SP クリア)
2016-01-01
㈱ニデック
粘弾性物質を入れて射出するだけのワンピースアクリル・プリセットIOLシステムのクリアタイプ
- SD-033 Cマウントビデオアダプター f=43mm
2016-11-01
サイメンデザイン㈲
Cマウントビデオアダプター 焦点距離43mmを追加しました。
- スリットランプBI900
2016-6-01
ジャパンフォーカス㈱
グリノー式光路を採用したBM900の系譜を引き、定評のある高精度の機構を継承しつつ強化されたLED照明系を組み入れたスリットランプです。マイクロスコープにカメラを内蔵、画像撮影が容易にできます。
- GP-UH532シリーズ
2016-2-26
パナソニック㈱ コネクティッドソリューションズ社
Full HDの4倍の解像度で表示できる4K(3840×2160)に対応、水平解像度は1600TV本。59.94p/50p対応でさらに、ITU-R BT.2020にも対応。
- 近点計 NS-100
2016-5-01
(株)東和
VDT健康診断に欠かすことのできない近点距離測定器になります。
- VIP-300
2016-08-01
㈱アイネクスト
ポータブルな手持ち瞳孔記録計。光刺激なしと3段階の光度で瞳孔測定が可能です。
- iStent トラベキュラー マイクロバイパス ステントシステム
2016-12-1
グラウコス・ジャパン(同)
前房とシュレム管の間にバイパスを形成することで生理学的な流出を改善する眼内アプローチの極低侵襲の緑内障手術デバイス(Micro-Invasive Glaucoma Surgery)
- ハンディ眼底カメラ VISUSCOUT 100
2016-01-01
カールツァイスメディテック㈱
Visuscoutは500万画素、40°の画角、片手で操作できる800gの重量であり、病棟における寝たきりの患者や訪問診療などにおいても眼底撮影が行えるハンディタイプの眼底カメラです。