平素は団体事業に格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
法制委員会主催 2025年度第1回勉強会について以下の通りご案内いたします。
開催方式は会場参加とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
会場参加の場合はスペースの都合上、先着30名までとさせて頂きます。
ご参加にあたりましては、リアル、オンライン、どちらの場合も、必ず事前にお申し込みをお願いいたします。
以下に開催概要をご案内いたします。
お早めに参加申し込みをいただけますようお願い申し上げます。
※本勉強会は弊会会員以外の方の参加はお断りさせていただきます。
開催概要
- 名 称: 法制委員会主催 2025年度第1回勉強会
- 主 催:(一社)日本眼科医療機器協会 法制委員会
- 日 時:2025年10月24日(金)
【勉強会】 15:00~17:00
【意見交換会】 17:30~18:30(予定) - 演 題:医療機器の市販後安全対策(基礎から最近のトレンドまで)
- 講 師:独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
医療機器安全対策・基準部
医療機器安全対策課長/医療安全情報管理課長併任 北山 裕子 様
医療安全情報管理課 課長補佐 松井 豊 様 - 開催形式:
リアル(会場)参加 + オンライン(Web:Webex使用)参加のハイブリッド形式
※お申込み時にご希望参加方法をご選択ください。 - 会 場:
【勉強会】
日本橋ライフサイエンスビルディング 10F 1004会議室
東京都中央区日本橋本町2-3-11
https://www.link-j.org/access/lsb.html
【意見交換会】
同ビル 10F コミュニケーションラウンジ
- 参 加 費 :勉強会・懇親会ともに無 料
- 参加対象:(一社)日本眼科医療機器協会 会員(会員か不明の方は こちら から自社名があるかご確認ください)
- 申込方法:
以下、「参加申込み」よりお申し込みください。
【リアル(会場)参加】 定員:30名 ※定員に達し次第「会場参加 」申込は締切いたします。
申込締切:2025年10月15日(水)17:00まで
【オンライン(Web)参加】
申込締切:2025年10月17日(金)17:00まで
※お申込みされた方には、申込締切日以降に眼医器協事務局よりWebURLをご案内いたします。
※翌日までに申込完了メールが届かない場合、お申し込みできていない可能性が高いため、必ず事務局までご連絡ください。
- プログラム(予定):
15:00~15:05 | 開会あいさつ |
15:05~16:50 |
医療機器の市販後安全対策(基礎から最近のトレンドまで) |
16:50~17:00 |
質疑応答 |
17:30~18:30 | 意見交換会 |
※意見交換会はリアル(現地会場)参加者限定です。
※スケジュールは現時点の予定となります。今後変更になる可能性があります事ご了承願います。
※こちらはMicrosoft Foamに移動します。